2017.02.25
カテゴリ:造作家具
無垢造作家具
過去の事例になりますが、こんなこともできます。っていうご紹介です。
数年前にキッチンのリフォームをご依頼いただいたUさま。
それからしばらくして、キッチンの前に置く小さめのテーブルが欲しい、とご相談を受けました。
テーブルでしたら家具屋さんに行けばいくらでも選べるわけですが、「使わないときに収納できるダイニングテーブル」というUさまのニーズに応えるものがなかなかなく、、、
そこでできたのがこちらです↓
折りたたんで壁に収納ができるナラ材のテーブル。
ちょっとした食器なども置けるようにデザインしてもらいました。
製作はウッドワークス松原さん
シブカッコイイ家具屋さんです(^^)
奥行き10センチ程度なので収納時もそれほど邪魔になりません。
ナラ材特有の美しい虎班がキッチンによく調和していますね(^^)
とはいえ重さがあるのでしっかり補強下地を入れ、黄色い壁紙に張り替えました。
お客さまから相談を受けて、それをかたちにするにはどうすればいいかと頭をひねって実現したときはほんとに嬉しいです。
もちろん協力してくださる方々の力があってこそですが、できるだけ、できることはやっていきたいので(わかりにくい)ただの畳屋さんやろと思わずになんでもご相談ください!
a:2546 t:1 y:1