-
2022.05.23
へりなし畳の張替え
天然の畳表から和紙素材の畳表に張替えました。施工前↓アフター↓和紙素材の畳は日焼けによる変色がなく、汚れにも強いのが魅力です。a:1 t:1 y:0
-
2021.04.26
へり付き畳をへりなし畳に変更
6畳の仏間をへりなし畳に変更しました。へりなし畳は天然イ草のものと、和紙でできたもの(ダイケン)、ポリ樹脂系のもの(セキスイ)に分かれます。・天然イ草…畳特有のいい香りがします。・ダイケンの…
-
2017.07.26
ダイケンへりなし表 “清流カクテルフィット”
おなじみのダイケン清流シリーズより、“カクテルフィット“をご採用いただきました。2色のよこ糸で編んだ、表情豊かな畳表です。Before写真がこちら↓After清流…
-
2017.07.07
ダイケンへりなし表“ちゅら“
リビングの畳スペースにへりなし畳を納めました。ご採用頂いた畳表は、琉球畳を和紙素材で再現した“ちゅら”。通常の“清流カラーシリーズ“よりも目が細かく、琉球畳の強度のあるイ草感をリアルに感…
-
2017.07.06
天然国産表でへりなし畳
S建設さまよりご用命いただきました。三畳間のへりなし畳新調。今回は天然の国産イ草を使った畳です。最近はへりなし畳と言えば和紙素材の畳が主流になってきていますが、天然畳にはやはり天然のよさ…
-
2017.05.24
へりなし畳とへり付き畳
続きの間をへり付きとへりなしで仕上げました。ダイケン 清流 銀白色施工前はこんな感じでした。さらに、奥の部屋はへりなしの一畳としへりなし一畳→へりなし半畳→へり付き一畳という…
-
2017.02.24
ダイケンへりなし畳 “清流”
人気のダイケンカラー畳のシリーズ↓施工前は普通の畳でしたへりなし畳のいいところは①洋室にハマる②おしゃれ③フローリングの上に置き畳としても利用可能デメリットは①ちょっと高…
-
2017.02.17
ダイケンへりなし畳 “清流”
建築士の資格学校に行ってたときの友人(といっても数カ月前まで通っていたのですが)からへりなし畳のご注文をいただき納めてきました。ダイケン清流・若草色の市松敷きです。彼は某工務店の現場…
a:49441 t:1 y:2